
ここでは当塾から30分圏内にある都立高校について、受験前に確認しておきたい情報をまとめています。今回は、都立第一商業高校を取り上げます。
新宿周辺にお住まいの中学生とその保護者さま、学校調べにぜひお役立てください!
学校の基本データ

東京都立第一商業高等学校(以下「第一商業高校」)
住所:東京都渋谷区鉢山町8-1
アクセス:渋谷駅から徒歩15分、代官山駅から徒歩8分、中目黒駅から徒歩18分、神泉駅から徒歩20分
第一商業高校は偏差値41で、「ビジネス科」を設けた商業教育の充実した学校です。
公式サイトはこちらからご覧になれます。
進学率 | ★★★☆☆ | 第一商業高校へは、内申点が32点以上の中学生が進学可能。 第一商業高校からは、毎年3割強の生徒が大学に現役合格。専門学校進学や就職の割合が多いです。 明大や中大から指定校推薦あり! |
校則の厳しさ | ★★★☆☆ | 髪の加工(染色など):× アクセサリー:× スマホの使用:○ |
制服の可愛さ | ★★☆☆☆ | ![]() |
星5:東京一工 星4:早慶上理 星3: GMARCH 星2:日東駒専 星1:その他
入試概要
入試形態
推薦入試と一般入試(当日のテストの結果と内申点で合否が決まる入試)の2パターンがあります。
倍率
推薦入試の倍率は1.30
一般入試の倍率は1.00
(2024年度)
合格基準点
一般入試の合格基準点は420点です。
上記の合格基準点には内申点が含まれます。
第一商業高校合格には内申点32点以上が必要です。5科目が評定2でも、専門科目が評定3なら大丈夫です。
ここまで読んでくださった方に朗報です!!
推薦入試の分布、推薦入試の際に必要な内申の目安、過去に第一商業高校に合格した人がどんな成績を取っていたかなど、検索してもなかなかヒットしない情報を面談時にお教えします!
お問い合わせフォームから、面談希望日をご連絡ください!!
卒業後の進路
指定校推薦枠
明治大学、中央大学、明治学院大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、國學院大學など。
指定校推薦とは?
大学側が指定した高校の校長が、自校の生徒を推薦する入試制度です。
1つの高校から推薦できる人数が限られているので、人気のある進学先の推薦枠を得るには、校内選考での選抜を通過しなければなりません。ですが、他の入試方法よりもライバルは少ないため合格する可能性が高い入試方法です。指定校推薦は、大学と高校の信頼関係のうえに成り立っているので、合格したら必ず進学する必要があります。
考えられる併願先
・京華商業
・国本女子
・大東学園
・駒場学園
・成女
・日本学園
・東京実業
学校の特色
行事
初夏のスポーツ大会、秋の一商祭(文化祭)があります。
3月には1、2年生の希望者を対象に英国語学研修を実施しています。
授業
3学期制、50分×6時限授業。
商業教育の充実に加え、大学や産業界との連携も大切にしています。
1年時にはビジネスの基礎を学び、全員が簿記・情報処理の資格取得に挑みます。2年次は財務会計・ソフトウェア活用などの選択科目を用意し、適正にあった分野を深めます。3年次にはプログラミングなども選択科目に加わり、より各自の進路にコミットします。
部活
運動系では、関東公立大会出場のソフトボール部を中心に、バトン部、サッカー部などが腕を磨いています。
文化系では、珠算電卓部、簿記研究部、パソコン部が全国大会出場の実力派。国際交流ボランティア部やイラスト創作文芸部など珍しい部活もあります。
志望校合格を西新宿個別指導塾にお手伝いさせてください
西新宿個別指導塾では、東大生の塾長が生徒さんと目標設定から独自カリキュラムの作成、学習の進捗管理までを行うので目標に無駄なく近づくことができます。
無料での個人面談・体験授業を実施しているので、「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。

